赤ちゃん時代はどこかへお出かけするのも大仕事☻☻☻
特に首や腰がすわっていない時代は、大人ひとりでのお出かけは一大事🥲
↑↑↑↑↑まだ自分で座れない頃は上のような感じで、『双子ベビーカー&シングルベビーカー』。
自分で座るようになって来たら、
↓↓↓↓↓1人は抱っこで2人は双子ベビーカーとかも可に😃

思わず記念に写真撮ってしまうよね
後、つかまり立ちができるようになれば、
↓↓↓↓↓キャンプ等の荷物を運ぶ用のカートで😄

この荷物用のカートは本当は人が乗る用じゃないから、自己責任で🤤
でも、今はちゃんと子どもを乗せる用にベルトや座席付きのカートが色々出てるから、羨ましい😌
見た目もおしゃれで、上に日除けの屋根が付いていたり🥺
もしももしも今、もう一度三つ子を運ぶためのカートを選ぶとしたら・・・

↑↑↑『私ならこれ選びたくなるかもーーー!』と思ったり😁
色は黄色でちょっとあれだけど、
屋根も付いてて、
子どもがつかまり立ちできる高さがあるし(わが家の場合は大人しく座っててくれる子達じゃないので、立てられる高さがあるの重要)、
下から出入りできるし、
折りたたみもできる!
最高だねーーー🤩
子育ての道具って年々機能的なものやオシャレなもの、どんどん新しいのが出ているので、本当にスゴいですね😍
ちなみに、上の黄色いカートはこちらのものです😊
↓↓↓↓↓
